本日は海外旅行に行った際に、空港で使える英会話フレーズを30個ご紹介していきます。
海外旅行に行った際に、最初に英語を使うのが空港です。
入国審査、荷物の受け取りなど、英語でのやり取りが必要な場面がたくさんあります。
でも、英語が苦手だと、
・カウンターで何を言えばいいのか分からない・・・
・入国審査で質問されても答えられるか不安・・・
・荷物を預ける時や受け取る時にトラブルが起きたらどうしよう?
など、日本国内でなら簡単に対応できることもスムーズにいくかどうか心配になってしまいますよね。
このように心配される方も多いのではないかと思います。
こんな心配があると、旅行が始まる前から緊張してしまいますよね。
でも、心配はいりません。
空港で使う英語フレーズはパターンが決まっているので、あらかじめ覚えておけばスムーズに対応できます。
私も学生の頃に海外旅行に行った際に、あらかじめいくつかフレーズを覚えてから旅行にいきました。
おかげで入国審査などスムーズに手続きが終わったので、より旅行を楽しむことができました。
この記事では、これから海外旅行に行かれる方向けに空港で実際によく使われる英語フレーズ30個を厳選して紹介していきます。
これさえ覚えておけば、英語に自信がなくても安心して海外旅行を楽しめるのでぜひ覚えてくださいね。
チェックインで使える英語フレーズ
まずは、チェックインで使えるフレーズをご紹介していきます。
飛行機に乗るための最初のステップがチェックインです。
カウンターで予約の確認をしたり、座席をリクエストしたりする際に役立つフレーズを紹介します。
- I’d like to check in, please.
チェックインをお願いします。
- Here is my passport and ticket.
こちらがパスポートとチケットです。
- I have a reservation under the name of [Your Name].
[自分の名前] で予約しています。
- Can I have a window seat, please?
窓側の席をお願いできますか?
- Can I have an aisle seat, please?
通路側の席をお願いできますか?
- Is there an emergency exit seat available?
非常口の席は空いていますか?
- How many bags can I check in?
預けられる荷物の個数は何個ですか?
- Will my luggage go directly to my final destination?
荷物は最終目的地まで運ばれますか?
- Do I need to pick up my luggage at the transfer airport?
乗り継ぎ空港で荷物を受け取る必要がありますか?
- Can I bring this bag as a carry-on?
このバッグは機内持ち込みできますか?
手荷物検査で使える英語フレーズ
次に、手荷物検査の際に使えるフレーズをご紹介していきます。
手荷物検査では、荷物をスキャンしたり、液体物を確認されたりすることがあります。
スムーズに通過できるように、よく使うフレーズを覚えておきましょう。
- Do I need to take off my shoes?
靴を脱ぐ必要がありますか?
- Should I remove my laptop from my bag?
ノートパソコンをカバンから出す必要がありますか?
- Can I bring this on the plane?
これは機内に持ち込めますか?
- I have some liquids in my bag.
カバンの中に液体物があります。
- I forgot to take out my water bottle. Can I throw it away?
水のボトルを出し忘れました。捨ててもいいですか?
- Is my carry-on bag too big?
この機内持ち込みバッグは大きすぎますか?
- Do I need to go through security again at the transfer airport?
乗り継ぎ空港でもう一度手荷物検査を受ける必要がありますか?
入国審査で使える英語フレーズ
次に、入国審査の際に使えるフレーズをご紹介していきます。
入国審査では、旅行の目的や滞在期間について質問されます。
よく聞かれる内容に対応できるよう、フレーズを準備しておきましょう。
- I’m here for tourism.
観光で来ました。
- I’m here on business.
仕事で来ました。
- I will stay for one week.
1週間滞在します。
- I’m staying at [Hotel Name].
[ホテル名] に宿泊します。
- Here is my return ticket.
帰りの航空券はこちらです。
- I have never been to this country before.
この国に来るのは初めてです。
- I don’t have anything to declare.
申告するものはありません。
- I am traveling alone.
一人で旅行しています。
- I am traveling with my family/friends.
家族/友達と一緒に旅行しています。
荷物受け取りの際に使える英語フレーズ
最後に、手荷物受け取りの際に使えるフレーズをご紹介します。
飛行機を降りたら、預けた荷物を受け取ります。
しかし、荷物が出てこない、破損しているなどのトラブルが起きることもあるので、その際のフレーズも覚えておきましょう。
- Where is the baggage claim area?
手荷物受取所はどこですか?
- My luggage hasn’t arrived yet.
私の荷物がまだ出てきません。
- My suitcase is damaged.
私のスーツケースが壊れています。
- I think my luggage was lost. Where should I report it?
荷物が紛失したようです。どこに報告すればいいですか?
ここまで、海外旅行の際に空港で使えるフレーズを30個ご紹介してきました。
海外旅行に行く際は飛行機を利用するため、空港で英語に接することは必要不可欠です。
入国審査でうまく伝わらないとスムーズに入国できなかったり、手荷物などでトラブルが発生する場合もありますので、英語が分からないと不安ですよね。
しかし、空港での英語はある程度決まったパターンのフレーズを覚えておけば、スムーズに対応できます。
覚えたり、実際に使う際のポイントは3つです。
- 使う場面をイメージしながら覚えましょう。シチュエーションごとに整理すると覚えやすいです。
- 簡単な英語でもゆっくりはっきり話しましょう。伝わればOKです!
- 分からなくても焦らず、聞き返すことも大切です。その際は、Excuse me? やCould you repeat that? といって聞き返しましょう。
フレーズを覚えていけば、海外旅行に行った際に空港でのやり取りも安心ですね!
ぜひこの記事を参考にして、快適な旅を楽しんでください!