今回は、上級者の方向けのリスニング勉強法についてお話ししていきたいと思います。
以前、こちら(着実にリスニング力アップ!リスニング勉強法)の記事で、リスニングの勉強法についてお話ししてきました。
上記の方法で勉強を進めてきた方は、ディクテーションで音の崩れを学び、リーディングでも英文を頭からスラスラと読むことができるようになったと思います。
しかし、ここからどのようにリスニングの勉強をしていけばよいのか悩みどころですよね。
そこで今回は、上級者の方がどのように勉強を行えばよいのかについてお話ししていきたいと思います。
まず、ここまでリーディングを含めたリスニングの勉強を行ってきた方であれば、音の崩れ
を含めた英語を聞き取れることができ、英語の文章を頭から読んで訳すことができるよになっていると思います。
ここまでくれば、あとは英文を聞けば聞くほどリスニング力は上がっていきます。
私たちも、これまで日本語を学ぶ過程で、たくさんの日本語を耳から聞いて学んできたと思います。
もちろん小学校など始めのうちは簡単な文章ですが、大学では専門的な授業を聞いても理解することができるようになり、社会人になってからビジネスについての話を聞いても理解することができるようになってきたと思います。
英語も同じで、ここまで行ってきた勉強で基礎ができてある程度の英語を聞き取ることができれば、あとは聞けば聞くほど難しい内容でも理解する力がつき、リスニング力は上がっていきます。
上級レベルの方は聞き流しでもリスニング力は上がっていきますが、とはいえ始めのうちは聞き流しよりも意識的に聞いた方が上達します。
本日は、どのように勉強をすればよいのかをご説明していきます。
上級者向けリスニング勉強法1:同時通訳しながら英語を聞く
まず1つ目は、同時通訳しながら英語を聞く方法になります。
以下の流れでご説明していきます。
- 具体的な勉強方法
- オススメの教材
それでは具体的な勉強方法から見ていきましょう。
具体的な勉強方法
まずは同時通訳しながら英語を聞く勉強方法ですが、こちらは自分が同時通訳者になったつもり、英語の音声を聞きながら聞こえてきた順にどんどん意味を訳していきます。
必ずしも声に出す必要はないため、頭の中で訳していきましょう。
また、きれいな日本語に訳すことができなくても、イメージで理解したり、英語のままで理解することができればそれでも問題ありません。
音声を止めずに訳していけることが一番望ましいですが、始めのうちは厳しいと思いますので、追いつかなくなってきた場合は一度音声を止めて聞き直しましょう。
また、分からない単語や表現は音声を止めた際に意味を調べるようにしましょう。
オススメの教材
次におすすめの教材についてお話ししていきます。
「オススメの教材」と題しましたが、教材に関しては自分の興味がある内容の音声を聞くのが一番です。
ここからは聞けば聞くほどリスニング力がついてくるため、続けることが重要になってきます。
そのため、リスニングの勉強をしたくなるような自分の興味のある内容のものを選びましょう。
それでも教材選びで悩まれる方は、まずはBBCやNHKワールドなどのニュースがオススメです。
ニュース英語は文法的にもきれいな英語で話されており、海外映画やドラマに比べて話す速度もそこまで早くありません。
そのためまずは、ニュースで勉強をはじめて、1回聞いただけで7〜8割以上内容が理解できるようになることを目指しましょう。
その後、海外ドラマで同じように勉強を行い、海外ドラマも聞き取れるようになった際には、海外映画に進んでいくのがよいでしょう。
上級者向けリスニング勉強法2:シャドーイング
2つ目のリスニング勉強法はシャドーイングです。
この勉強法は、特に英語を意識的に聞くことができない(聞き流ししてしまう)方向けの勉強方法になります。
まず、始めに注意していただきたいのですが、基本的に、シャドーイングはリスニング力アップには繋がりません。
しかし、上記の「上級者向けリスニング勉強法1」の勉強を行う際に、いつの間にか聞き流しになってしまう方が、意識的に英語を聞いていくために有効な手段となりますので、英語を聞き流してしまう方はぜひこの方法で進めていただければと思います。
それでは次の流れでご説明していきます。
- 具体的な勉強方法
- オススメの教材
具体的な勉強方法
先述のとおり、基本的にシャドーイングを行ってもリスニング力アップには直結しません。
しかし、ある程度英語を聞いて理解できる上級者の方であれば、リスニングの勉強方法として活かすことができます。
例えば、前段で述べたように1つ目の勉強方法で意識的に聞くようにしていても、いつの間にかただの聞き流しになってしまうことがあると思います。
私も実際そうでした。
移動中に英語のPodcastを聞きながら勉強しようと試み、最初のうちは訳しながら聞いているのですが、いつの間にか意識が別のところに向いてしまい、ただ聞き流すだけになっていることがよくありました。
そのような状況になりがちの方にはこの勉強が向いています。
シャドーイングは音声を聞き、聞き取った単語を音源より2、3単語ズレて発生していく練習方です。
正確に聞き取らないと発声できないため意識が別のところに向くことはありません。
そのためその点を利用して、リスニングの勉強に活用していきます。
シャドーイングの方法は一般的な方法と同じですが、聞き取った段階でしっかりと頭の中で和訳もしていきます。
この時、発音やアクセントも音源通りにできれば、ネイティブスピーカーの話す英語に近づいていきますが、難しければ発音・アクセントには集中せずに和訳することに意識を向けましょう。
1つ目の勉強法と同様に、分からない単語や表現については辞書などで調べるようにしましょう。
オススメの教材
次にオススメの教材をご紹介します。
オススメの教材は、BBCがPodcastで提供しているThe English We Speakという番組です。
この番組は週に1回、ネイティブスピーカーが実際に使うフレーズを紹介する番組で、1本3分程度で聞くことができます。
フレーズの紹介なので語いも増やすことができますし、ネイティブスピーカーが話しているため発音やアクセントの練習にもなります。
話す速度は早いですがスクリプトもついているため、どうしても聞き取れない文についてはスクリプトを見て確認することも可能です。
1本3分程度なので、速度は早くても疲労度も溜まりませんし、毎日スキマ時間に行うこともできます。
始めのうちは早さについていくのが大変だと思いますので、1週間同じエピソードの音声を繰り返し聞くとよいでしょう。
ここまで上級者向けのリスニング勉強法についてご紹介してきました。
ある程度英語を聞き取ることができ、リーディングにおいてもスラスラ読みこなせることができるようになった方については、英語を聞けば聞くほどリスニング力が上がっていきます。
今回ご紹介してきた勉強法は、これまでの勉強に比べて楽しく勉強できますし、移動時間などのスキマ時間でも実施できると思います。
継続が大事になってきますので、毎日少しずつでも勉強を続けて、ネイティブスピーカーの話す英語が何なく聞き取れるようになるまで、頑張っていきましょう。